チキン南蛮と毛玉のはなし

こんばんは。
今日は週末のお昼ごはんに作ったチキン南蛮のご紹介。
ばたばたっと作ったわりに美味しくできました。
フライパンひとつでできるので、洗い物もらくちん。
タルタルソースも手作りです。
材料 (2人分) 調理時間20分 材料費 435円(調味料除く)
分量 | 単価 | 材料費 | |
鶏もも肉 | 1枚(200g) | 377円 | 377円 |
卵 | 1個 | 24円 | 24円 |
薄力粉 | 大さじ2 | ||
塩、こしょう | 少々 | ||
【たれ】 | |||
酢 | 大さじ2 | ||
みりん | 大さじ2 | ||
醤油 | 大さじ2 | ||
砂糖 | 大さじ1 | ||
【タルタルソース】 | |||
たまねぎ(みじん切り) | 1/4個 | 39円 | 約10円 |
ゆで卵(みじん切り) | 1個 | 24個 | 24個 |
マヨネーズ | 大さじ2 | ||
牛乳 | 大さじ1/2 |
作り方
①鶏もも肉の余分な脂肪を切り落とし、表面に軽く切り込みを入れて塩こしょうを
軽く振っておく。薄力粉をまぶし溶き卵を絡める。
②フライパンに1cmくらい油を入れて170度に熱する。鶏肉を投入。
10分程かけてじっくり中まで火を通して、お皿に移す。

③フライパンをペーパーで拭き、たれの調味料を入れて煮立てる。鶏肉を戻してたれを
絡める。
軽く振っておく。薄力粉をまぶし溶き卵を絡める。
②フライパンに1cmくらい油を入れて170度に熱する。鶏肉を投入。
10分程かけてじっくり中まで火を通して、お皿に移す。

③フライパンをペーパーで拭き、たれの調味料を入れて煮立てる。鶏肉を戻してたれを
絡める。

④タルタルソースの具材を混ぜて、盛り付けてできあがり。
たれはあんまり長く漬けるとサクサク感がなくなってしまうので、さっと全体を絡める程度でよいかと。
定食屋さんのような味に仕上がって、急に料理上手になったかのような気分になれました。笑

元々、鶏肉は大好きですので、何のためらいもなくすぐに手を付けました。
普通に美味い。会社の近隣にある定食屋で出てくるそれと、さして変わらぬ美味しさ。
タルタルが濃かったり薄かったりも嫌なのですが、全く問題なかったですね。

とり胸肉焼いただけでうまいうまい言ってましたもんね。タルタルソースも手作りで
こだわってますからね。よかったよかった。

ただ、欲を言うともう少し食べたい。
あれ何グラムなのか知らないのですがあとふた切れくらい食べたいんですよね〜。
間違いなくご飯が進む、スタメン野郎だなチキン南蛮て奴はと、感じました。
あー、明日の仕事めんどくせー。

それは失敬しました。今回200gを2人で割りましたからね。次回購入するときは
250gくらいにします!(わたしもあと2切れ食べたい)
仕事がんばってください。
【のん子のひとりごと】
今日は立春。暦の上では春。これからどんどん春めいていくということ。
今着ているニットももうすぐまたお休みの時期に入るんやなとしみじみ見ていると、
なんと毛玉だらけ、、、。気に入って着すぎて、かわいそうなことになっていました。
まだ寒いからあと少しお世話になるけど、一度取っておこう。
スポンジでこすったり、剃刀で取るのは手で引きちぎるのと同じことなので毛玉再発の原因に。
服を労わるなら手間はかかるけど、やっぱりハサミ。その手間で何年も付き合っていけるのだから労力を惜しまずちょきちょきやりたいと思います。
私は、やるとなったらとことんやる女ですが、やる気になるまでに時間がかかる、、はて。いつやるのやら。
コメントを書く